明治プロビオヨーグルト「LG21」のドリンクタイプで作ってみました。
ヨーグルトLG21の特徴は「胃で働く乳酸菌」。これを見て、主人がたまに胸焼けしているようなので、1回作って試してみようかと思ったわけです。
で、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013でLG21を増やそうと思いましたが、大変なことが分かった…
【アイリスオーヤマ】腸活にオススメのヨーグルトメーカー|IYM-013
ほんと、残念なお知らせです…
それは「LG21乳酸菌は、家庭では培養できない」。簡単に言うと、LG21抜きの普通のヨーグルトならできるということ…でも、普通のヨーグルトですが免疫力のアップは期待できるので紹介します。
ヨーグルトメーカーでLG21飲むヨーグルトを使って作る方法
「なんで飲むヨーグルトを使った?」
それは、飲むタイプも固形タイプもヨーグルトに入ってる乳酸菌の数は同じだからです。これは「明治」のホームページで確認しました!
それから、手作りする時に一番気にしたいのが雑菌の問題。私は、飲むヨーグルトの容器から直接牛乳の中にそそげる「ドリンクタイプ」を使っています…洗い物も少なくてすむし♪
LG21飲むヨーグルトで2,000mlのヨーグルトを作る方法
2,000mlは⇒1リットルの牛乳パック2本分です。で、LG21ヨーグルト1本なら牛乳パック2本分のヨーグルトができるということです。
通常は、1,000mlの牛乳から100mlを取り出して100mlのヨーグルトを混ぜます。でも私は1,000mlの牛乳に56ml(約半分)の「飲むヨーグルト」を追加します。つまり飲むヨーグルト半分で、牛乳パック1個分ができるということ!これで「1本のLG21ヨーグルトから2,000mlのヨーグルトができる」わけです。
でも、ちゃんとできています^^♪
-
-
R1とLG21を混ぜてヨーグルトメーカーで手作りしたら出来るのか実験してみた
R1とLG21ヨーグルトを混ぜてヨーグルトメーカーで手作りしました。味は?
続きを見る
手作りヨーグルトの手順
- 牛乳(成分無調整)パック1,000mlを用意
- LG21飲むヨーグルト半分(約56ml)をはかりながら
- 牛乳パックの中にLG21を入れて軽く混ぜる
- ヨーグルトメーカーにセット
- できたら冷蔵庫で冷やす
難しいことはしていません。気をつけているのは雑菌と種菌の量、それから、牛乳とプレーンヨーグルトは新品です
LG21ヨーグルトを手作りする方法を写真付で紹介
用意する1リットルの牛乳は、種類別に「牛乳」と書いてあるものです。「乳飲料」は、ほぼできません。
牛乳を用意する
今回使った牛乳は、雪印メグミルクの「北海道牛乳」
↓↓
飲むヨーグルトを半分を使います
ヨーグルトは、砂糖や果汁が入っていないプレーンタイプがいいです。飲むLG21ヨーグルトは、砂糖は入っています。でも果汁は入っていないのでOK。
注意点は、注ぎ口とかに絶対に手を触れないことです。
↓↓
入れたら混ぜてヨーグルトメーカーにセット
早く作業を終えて口を閉じてヨーグルトメーカに牛乳をセット。
【アイリスオーヤマ】腸活にオススメのヨーグルトメーカー|IYM-013
後は自動メニューで作ってもいいし、
「設定時間を7時間、温度41度」で作ってもいいです。
今回は自動メニューでプレーンヨーグルトを選択しました。
↓↓
出来上がったら冷蔵庫で半日冷やします
自動メニューで作る場合は、約9時間後に出来上がります。
出来上がったら冷蔵庫で半日ほど冷やします。
↓↓
自家製ヨーグルトを食べてみたら
牛乳のせいなのか、
LG21のせいなのかわかりませんが、酸味が弱いヨーグルト♪
少し混ぜるとますますクリーミーになります。
↓↓
濃厚な牛乳を使用した”まろやかヨーグルト”って感じかな。
最初はプレーンヨーグルト状態でも美味しかったんですが、2日目から酸味が強くなった…。
手作りヨーグルトの酸味が強い時はオリゴ糖を混ぜる
↓↓
これで、実にまろやかになって、食べやすく、幸せな気分になる~♪「意外に美味しかったな~」と不思議な感じ。
-
-
飲むブルガリアヨーグルト1本をヨーグルトメーカーで15倍に増やして節約する方法
ヨーグルトメーカーで手作りブルガリアヨーグルトを作って節約中
続きを見る
LG21とまったく同じヨーグルトは作れない?
この情報は「株式会社明治」のホームページの質問コーナーで知りました。
Q: プロビオヨーグルトLG21を種菌にして自家製ヨーグルトを作れますか?A: プロビオヨーグルトLG21には、他の乳酸菌が含まれていますので、ヨーグルトを作るこ とはできます。ただしLG21乳酸菌は、空気(酸素)に弱いため培養が難しく、一般家庭では同じヨーグルトを作ることはできません。
出典:明治「Q&Aお客様のご質問にお答えします」より
書いてあるとおり、LG21乳酸菌は、空気(酸素)があると生きていけないのです。ですから、空気が普通にある家庭で培養すると、LG21乳酸菌は死滅してしまう…
でもですね、LG21乳酸菌だけができないんですよ。
「どういうこと?」
LG21ヨーグルトは3つの菌で出来ています。
- ブルガリア菌
- サーモフィルス菌
- LG21乳酸菌
このうち、2つの菌(ブルガリア菌とサーモフィルス菌)がヨーグルトのベースとなる菌です。実は、LG21乳酸菌がなくても普通のヨーグルトならできるわけです。こうなると、「胃で働く乳酸菌」という表現はできなくなる。
でも、まぁ普通のヨーグルトは出来ているので、OKとしました。
まとめ
LG21ヨーグルトは、毎日100万個以上売れている人気商品です。でも、ヨーグルトメーカーで作るLG21は「胃で働く乳酸菌」の成分は培養できません。
LG21乳酸菌だけが培養できないということで、普通のヨーグルトはできます。もう一度言います、「普通のヨーグルトの効果」は期待できます。
「普通のヨーグルトの効果?」
- 整腸作用
- 便秘対策
- 美肌に導く
- 免疫力をサポート
ということで、できたヨーグルトは美味しかったけど、次回作るかは不明…。
こうやってヨーグルトメーカーでいろいろな種類を作って食べてると、なぜか、お通じの回数が増えて朝から気持ちいい日が続いています♪
突然ですが、皆さんヨーグルトってどうやって食べてますか? その ... 続きを見る 整腸剤と乳酸菌サプリの違いや特徴を調べたら 続きを見る トイレでお腹スッキリした方法は食べ物から考えて腸活しました 続きを見る
ヨーグルトメーカーで作るR-1とオリゴ糖でお腹スッキリ倍増3つの理由
40代のお腹には整腸剤か乳酸菌サプリどっちがいいの違いは何?
トイレでスッキリする食べ物で腸活したらニッコリ生活になった食材