おならの体験談

詰まっているのではなく下痢やオナラがひどい40代主婦の体験談

よくお腹がユルクなる40代の主婦です。

「詰まる」のはあまりならないほうですが、下痢はよくしてしまいます。

でも、それ以上に大変なのが「おなら」なんです。

「どういう時におならが出るか」というのが、
なんとなく分かるので、普段から気をつけています。

おならが出やすい体質なのか

おならが出やすくなる時というのは、
マメ類と芋類を食べた時です。

こういう状況で出る人は多いと思いますが、私の場合はかなりの確立です。

普段から腸の調子が良くないのでしかたないと思うのですが、
大腸には原因がないので、
たぶん小腸のほうに原因があるんじゃないかと思ったりします。

「腸の調子がよくないとおならの臭いがきつい」という話も聞いた事があるのですが、
本当にそうだと思います。

私の場合、
特にマメ類や芋をたくさん食べたりすると、
一日中おならが出て、しかもクサイので困っています。

関連記事:腸活スッキリなら食物繊維だけど何を食べるのか

ホントにひどいんです

本当によく出ます。
歩いていてもおならが出るし、
しゃがんだり立ったりと動作をするたびにおならが出るので、我慢するのが大変になってしまいます。

昔からではなく、
ここ数年前からマメ類や芋を食べると外出が出来ないくらいです。

ですから、最近はあまり食べてません。

食べ物を控えても普段からおならはよく出るほうなので、
へたに我慢するとお腹が痛くなってしまいます。

なので出来る限り我慢はしないようにしているんです。

関連記事:おならスッキリする食べ物は何ですか?

「高麗人参」はいいのかな

友達に聞いた話で「胃腸にいいと言われる、高麗人参」を数年前から飲むようにしています。

お陰でおならも下痢をあまりしなくなったので、有り難いという感じです。

お腹が冷えたりするのも腸によくありませんよね。
その点、高麗人参は血行をよくして体を温めるので、
手足の冷たいのもずいぶんと良くなりました。

問題なのは高価なので、続けるのが難しいことです。
でも、やめると下痢をしたりお腹が痛くなったりするので、
最近は金額に関係なく健康の為にも飲んだりしています。

「おなら」ってなかなか対策を立てるのが大変ですが、
人参を飲んでいるとお腹の調子がよく腹痛がないので助かっています。

(関連記事)
腸内環境を良くすると痩せるのはホント?

善玉菌を増やすなら乳酸菌とオリゴ糖がいい?

ヨーグルトは「生きて腸まで届く」乳酸菌がいいですか

-おならの体験談
-, , , , , ,

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.