乳酸菌と腸活

お通じ対策で乳酸菌サプリ飲みたいけどアレルギー成分が入っていないか調べてら

乳酸菌サプリの中に入ってる成分で、
アレルギー体質の人が注意するべき原材料が使われていないか心配ですよね。

体質的に心配な人は絶対見てるはずだけど、
普通の人でも突然アレルギー反応を起こす人もいるわけです。

アレルギーを起こす物質は1人づつ違うので、
反応がでて初めて分かることも多いです。

基本的には、
商品の「原材料名」や公式ホームページの「よくある質問」などに書いてある、
「アレルギーに関する注意事項」などを信じて調べるしかありません。

50過ぎて年齢より若く見える秘訣は1つ 腸内環境を整えるだけ?

50歳過ぎても若々しい人の腸は元気だった。その秘訣は1つだけで腸内環境を整えること!

続きを見る

主な乳酸菌サプリのアレルギーの原因となるようなもの

今回実際に購入した乳酸菌サプリの商品に書いてある、
「原材料名」の表示内容と、
公式ホームページに書いてある内容をまず調べてみました

説明が書いてあった商品

善玉菌のチカラ(フジッコ)

乳酸菌EC12(久光製薬)

特に説明が書いてなかった商品

乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)

乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)は特にアレルギーについての注意事項ないですが
「大豆」が使われているので、
大豆アレルギーの人は注意が必要かと思います。

特に、
乳酸菌革命の公式ホームページには「よくある質問」がないので、
ちょっと不親切かなと、思います。

乳酸菌サプリ公式ホームページのまとめ

商品名(会社名)公式サイトの説明
善玉菌のチカラ(フジッコ)大豆由来の原料を使用しています。
EC12(久光製薬)原材料の一部に 小麦、乳、カニ を含みます。
ラブレ(カゴメ)使用しているアレルギー表示対象原料:大豆
乳酸菌革命(健康いきいき倶楽部)特に記載なし。

一番親切に書いてあったのは

カゴメのラブレでした。

ラブレの原材料表示

公式サイトには
「使用しているアレルギー表示対象原料:大豆」と書かれていて、

次に「この商品は、卵、乳、小麦、落花生、そば、えび、カニを含む製品と共通の設備で製造しています。」
と書いてあります。

そしてパッケージにも同じようにしっかり書かれていました。
その点は、安心でした。

まずアレルギー特定原材料27品目が入っていないか

kenko8-j06

国が定めるアレルギー物質を含む原材料については、

「明らかに特定された原材料で、
アレルギー物質を含むものを『特定原材料等』として指定」
しています。

現在は「特定原材料等27品目」として、
表示が義務のもの7品と、
残り20品は表示を推奨として、以下のものがあります。

【特定原材料等 7品目】

表示が義務付けられているのもの
えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生

【表示を奨励する20品目】

大豆、あわび、いくら、いか、さけ、さば、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、バナナ、もも、りんご、くるみ、ごま、牛肉、鶏肉 、豚肉、まつたけ、やまいも

アレルギーに関係あると思われる原材料も、時代とともに変化していきます。

ですから、メーカーも大変ですがしっかり表示してなければ、サプリを販売する資格はないです。

気をつけたいです。

まとめ

まず、パッケージにアレルギー表示対象原料があるか確認。

商品に書いてなければメーカーに確認ですね。

乳酸菌サプリの場合は、カプセルに使われる「大豆」がアレルギー表示対象原料として多かった。

特定保健用食品のヨーグルト
便秘改善やお通じにオススメのトクホのヨーグルト3選(特定保健用食品)

「自然なお通じ」と思ったら、定番のヨーグルトですよね。でも、い ...

続きを見る

えごま油とアマニ油の違い
アマニ油とエゴマ油は何が違って体にいいのか40代主婦が健康のために調べた

エゴマ油とアマニ油の違いは何でどっちが体にいいの?

続きを見る

-乳酸菌と腸活
-, , , , ,

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.