便秘対策には「ヨーグルト」でしょうと最近まで思っていました。
でも、いろいろと便秘に効く食材とか料理とか調べていたら、
「味噌」や「漬物」「キムチ」「納豆」
も腸活スッキリにいいことがわかってきました。
便秘にはどんな食べ物がいいのか?
味噌や漬物、キムチなどには「乳酸菌」が豊富に入っているんです。
しかも植物性の乳酸菌ということで、大腸まで届く強い乳酸菌。
ますます善玉菌が元気になって大腸内の菌のバランスが良くなるというわけですね。
また、
納豆は善玉菌を元気にする「納豆菌」や「オリゴ糖」、
「食物繊維も」入っているので腸内環境を整える最高の食材です。
関連記事:
[kanren postid=2391 ]
乳酸菌にも2種類ある
乳酸菌と言っても1種類だけでなく、たくさんの種類があります。
その乳酸菌を大きく分けると次のようになります。
- 植物性乳酸菌(味噌、漬物、キムチなど)
- 動物性乳酸菌(ヨーグルト、牛乳、チーズ、発酵バターなど)
大腸の中には、この2種類の乳酸菌だけでなく、想像を超える数の菌が棲んでいます。
その菌を分けるとだいたい3つに分かれます。
有害物質を作ってしまう「悪玉菌」。
腸内の菌の優位な方に味方する「日和見菌(ひよりみ)」がいます。
でも、食べた乳酸は弱いので、毎日食べて腸を元気にしてあげる必要があります。
関連記事:
[kanren postid=1840 ]
発酵食品に含まれる乳酸菌とは
納豆・味噌
納豆に含まれている納豆菌は善玉菌を元気にする働きがあります。
味噌や漬物などの植物性の乳酸菌は日本古来からある発酵食品で、日本人の腸にすごく合ってるようなので、毎日でも食べたてもOK。
キムチ
キムチは野菜だけでなく、エビによく似た「アミ」とか入っています。
特徴は「植物性の乳酸菌」だけでなく「動物性の乳酸菌」も含まれるので善玉菌を活性化する効果は大きいです。
便秘には善玉菌を増やして整腸するのがいい
便秘にも色々なタイプがあるようですが、共通して言えるのは善玉菌の割合を増やして腸内環境を良くすることが解消への近道。
でも、実際には食生活や運動不足、ストレスなどによっても善玉菌は減って行ってしまう事もあります。
代わりに悪玉菌が増えることによって腸内環境が悪くなり便秘がひどくなったり、オナラが臭くなったり。。。
出来るだけ便の状態を良くしてツルリと排便しやすくするには、腸内環境を良くして善玉菌を増やす事が重要になるわけです。
特に40代を超えるとどうしてもお腹の調子が悪くなってしまう事も増えてきます。
自分のできる範囲で発酵食品を食べて早く腸活スッキリしようと今も頑張っています。
関連記事:
[kanren postid=471 ]
「納豆やキムチが便秘に効果あり」のまとめ
- ヨーグルトの乳酸菌だけでなく、味噌やキムチの「植物性乳酸菌」も効果がある
- ちなみにヨーグルトは「動物性の乳酸菌」
- 納豆の納豆菌も善玉菌を元気にする
- 善玉菌が元気なになっていくと便も柔らかくなって便通も良くなる
- 腸内環境が良くなるとお肌の調子も良くなってくる
出来るだけ腸内の環境を良くしたいと思うなら、
悪玉菌を増やさない用に、大腸内の菌のバランスを良くするためにいろいろな乳酸菌を毎日摂って快腸にすることです。
市販のヨーグルトの商品を変えながら、違う菌を食べる感覚。
[kanren postid=1043 ]
(関連記事)
[kanren postid=1840 ]
[kanren postid=2407 ]