体がスッキリしない時の体験談

私の腸は便秘と下痢が交互にやってきますけど-40代主婦の体験談-

四十代前半の主婦です。
体質的なものなのか、なぜだか便秘と下痢を繰り返すことがよくあります。

例えば三日ほどお通じのない日が続いて、その後お通じがあったら、今度はそれをきっかけにして下痢に悩まされる羽目にある…。

これは覚えている限り若い頃からのことなので、もともと腸が弱いのだと思っていました。

便秘の時に牛乳を飲むとると便通があったけど

便秘の時に、「これしかない」と思って牛乳を飲んだら、逆に効果が出すぎてお腹がゆるゆるなった…

ちなみに、同じ乳製品でもヨーグルトはゴロゴロしないんですよ。

でもなんで?

と、ちょっと調べてみたら

ヨーグルトは牛乳みたいにお腹がゆるくならないのはなぜ?

ヨーグルトの原料は牛乳なのに…

牛乳のほとんどの成分「乳糖」は、人によっては、お腹の中で分解することができない事もある。

日本人とかアジア系の人に多い。
そもそも、日本人は牛乳を飲む習慣はなかった?

で、牛乳を飲んで腸とかゴロゴロしてトイレに行きたくなる人を、
乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)と言うらしいです。

でも、
同じ牛乳を原料にしてるヨーグルトは食べても下痢のような感じにならない

なぜ?

それは乳酸菌が乳糖を分解してるので、お腹をくだす可能性は低くなるから。

ややこしい話ですが、私としては、なるほどとなった…^^

ちょっと話がそれました。

特定保健用食品のヨーグルト
便秘改善やお通じにオススメのトクホのヨーグルト3選(特定保健用食品)

「自然なお通じ」と思ったら、定番のヨーグルトですよね。でも、い ...

続きを見る

便秘と下痢を繰り返す私がにっこりできる方法は

普通に考えると便秘ならお通じさえあればスッキリします。

また、
下痢になっても出すものをすべて出しきってしまえば腹痛は治まりそうなものです。

でも、私の体はそう甘くはありません。。。

出すものを出してもすぐに腹痛は治まりません。

しばらくはずっと辛い思いをしなくてはならない。

そんな時は、とにかく寝ます!

いや、確かに痛くて寝れないこともありますが、あきらめたんです。

「もう、どうにでもなれ!」って感じで目を閉じます。

で、寝ると、翌朝はまだちょっと違和感はありますが、不思議と腹痛が治まっていることがほとんどなんです。

ですから、私は”なにがなんでも寝てしまいます” ^^

腸活の目的で生きて腸に届く乳酸菌ヨーグルトは本当にいいの?

乳酸菌飲料や乳酸菌サプリに「生きて腸まで届く」と書いてあります ...

続きを見る

腸のマッサージも気持ちよくてお腹にいいですね

寝るだけなんで、便秘にしろ下痢にしろ根本的な解決にはまったくなっていないですが…

でもですよ、便秘と下痢が繰り返す日々だったんですが、私にとってはこの方法が一番の解決方法だった♪

でも、たまに、眠れない時があります。
そんな時はお腹(大腸全体)をゆっくりマッサージします。

腸に沿って円を描くように、優し~くマッサージ~

何でこのマッサージなの?

ちょっと前に美容室で読んでた雑誌に書いてあったから^^

「腸活スッキリにいいですよ~」って。

私の場合には腸活スッキリだけでなく腹痛の痛みを和らげることもできた。

こんな腸ですが、何とか、つきあっていくしかありません。

硬水ミネラルウォーター
硬水で毎朝お通じをよくするミネラルウォーターはコレ

腸活やダイエットに期待できる水は硬水です!でも、日本の水はほと ...

続きを見る

腸内フローラを整えるとカロリー制限よりダイエットできた3つのこと

食べて良い物やダメな食材を選んで腸内フローラを整えるとカロリー制限よりダイエットできる?

続きを見る

-体がスッキリしない時の体験談

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.