私は33歳で事務職をやっています。
昔からお通じがあるのは週に数回で、ずっと便秘には悩まされていました。
特に働くようになってからは、
ストレスのせいか全く出ない日が続くとおなかが張ったり、脇腹の下の方が痛くなることもあります。
はじめは、なぜおなが痛いのかわからず、病院に行ったこともありました。
いつまで便秘対策の薬を飲むの?
定期的に病院に行って、
薬を処方してもらい、それを毎日飲むことでなんとか生活してました。
「私は一生薬を飲み続けないといけないの?」と、
暗くなって、病院に行くのも面倒に感じていました。
おなかの膨満感に効く薬というものがドラッグストアで売っていたのですが、それも大した効果はない。
やっぱり「病院に頼るのかないのか」とあきらめていました。
そんなある日、突然思い出しました。
「妊娠中、
健康のために歩くようにしてたら、便秘が少し解消されてたような…」
ことを、なんとなく思い出しました。
「もしかして?」
このときから、
「ウォーキングが腸内環境にいいかも」とやってみることにしたんです。
なんだ、歩くだけでお通じに良かったの?
ウォーキングがなんとなく便秘に良いと知ってから、
少しづつ、なるべく歩くようにしてから変わったんです。
何が変わった?
それは、お通じの回数が増えた♪
1週間に1回スッキリだったのが、2回は確実にスッキリするようになった!
お~ これ、私にとってはすごいこと。
もちろん、便秘に効きそうな食べ物も食べていますよ。
で、相乗効果なのか、調子が悪くなると歩くようにしたら、腸が詰まった感じがなくなった!
便秘で行った病院で処方された薬は
それまでは、病院で「ラキソベロン」という薬を飲んでました。
便を柔らかくして出しやすくするような薬です。
飲んでたけど、あまり効果はなかった。
下剤を飲もうかなと思ったんですが、だいぶ前に飲んでおなかが痛くなったことがあったので…
ですから薬局で売っている、比較的お腹に優しそうな下剤も、手を出したことはありません。
便秘が酷いときはしかたなく病院に行って「マグミット」をという、
便に水分を含ませて出しやすくする薬を処方してもらって、ようやく便通がある始末。
でも、マグミットは副作用はほとんどないとのこと。
それでも毎日ではなく、6日目くらいに1回お通じがある感じ。
-
-
お腹ポッコリで市販の酸化マグネシウム飲んでますが副作用は?
妊婦中に、マグネシウムを処方してもたったお医者さんに聞いたこと ...
続きを見る
体に優しい食事療法がいいのか
もちろん便秘症なのは知っているので様々な食事療法を試してます。
どれも、良い効果を得られたことは、ほとんどありません。
例えば、
ヨーグルトや、食物繊維のたくさん入ったフレーク。
さつまいもやリンゴ、液体のオリゴ糖、朝に水を飲む方法など。
こんな感じで、いろいろ試してたんですが、変化はなかった…。
一番効果があったのはプルーンですが、
それも効果がある時とない時があるので、食事療法的なことは自分には向かないと感じていました。
軽く歩くだけでも腸内環境にいいなら
ウォーキングすることがキッカケで便通が良くなるなんて、思ってもいませんでした。
今思えば、ずっと便秘症だったのは運動不足もあったのかもしれませんね。
元々運動嫌いで、スポーツジムなどに通ったことも一切ありませんので…。
もしかして、運動とかしていれば、これまでの便秘人生は少し違っていたかも知れません。
思い出すと、
出産をしてからは、歩くことも普通になってきて便秘は解消されてます。
なんだか、いい方に体質が変わったようにも思えますが、ホントのところは分りません。
でも、
体質が変わるとここまで変わるのかと思うくらいに、
便秘に悩まされることはなくなり、これまで便秘で悩んでいたのは何だったのだろうと思うくらいです。
良い感じです♪
-
-
お腹がスッキリしない時に食物繊維が多い食べ物でも変化がない時の3つの注意点
食物繊維が多い食品を食べて解決できない時の3つの注意点
続きを見る
-
-
カシューナッツの栄養成分がダイエットにも効果的な理由
カシューナッツに限らず、ナッツ類は腸活によさそうだと最近知りま ...
続きを見る