体がスッキリしない時の体験談

簡単!オリーブオイルを使ったレシピで腸活した

オリーブオイルでスッキリ

夫はなかなかトイレでスッキリしないタイプ。
ですから腸活スッキリメニューを考えて実践中の30代専業主婦です。

メニュー作りの前に、
お腹スッキリすると言われる食材をピックアップすることにしました。

食材のメインは「食物繊維」です。

それと、オリーブオイルを使った、簡単なメニューを試してみました。

サツマイモの食物繊維

お腹スッキリに良いと聞きますが、
我が家の旦那様にはサツマイモは”おなら”が出るばかりであまりスッキリしない…。

キャベツはかえって詰まる感じだとか…。

よく調べたらサツマイモは不溶性の食物繊維との事。
だから、すでにある便が固まって出にくい状態になるとか。

知らなかったけど、
とにかく野菜を食べればお腹の調子が良くなる、というのはうそみたい。

ネットで色々調べてみたところ、
オリーブオイルなどの油を飲むのがいいというのを見つけました。

一日の量は、小さじ一杯飲めばいいと書いてありました。

でも、何の味もない油を飲むのは抵抗がある…
で、自然にオリーブオイルを使った献立を考えることにしました。

オリーブオイルを使ったお腹にいい料理

材料

  • 豆腐
  • 納豆
  • 塩昆布
  • オリーブオイル

作り方

  1. 豆腐に納豆をのせた冷ややっこの上に塩昆布をのせる
  2. その上からオリーブオイルをスプーン一杯かける。これだけ。。

感想やポイント

これを食べたら、何が効いたのか分かりませんが、
翌日にお通じがあったそうです。

考えられるのは、オリーブオイルのオレイン酸が良かったみたい。

冷奴をキンキンに冷やしていたので、それも腸の動きを促進していたのかも。

献立というか「おつまみだね」と夫には指摘されましたが、納豆も乗っているのでご飯にも合う。

オリーブオイルそのものは味が無いので、
オリーブオイルに塩コショウを混ぜたりニンニクを浸しておくとサラダや和え物などにも使えます。

とにかく、今までにない風味がでて良かったです。

何より簡単で便利です。

ちなみに私のお腹は毎朝トイレでスッキリしています。

お腹がスッキリしない時に食物繊維が多い食べ物でも変化がない時の3つの注意点

食物繊維が多い食品を食べて解決できない時の3つの注意点

続きを見る

腸活の目的で生きて腸に届く乳酸菌ヨーグルトは本当にいいの?

乳酸菌飲料や乳酸菌サプリに「生きて腸まで届く」と書いてあります ...

続きを見る

おならが臭い時は食べ物で自然にニオイを減らした3つの方法

あなたは、今、「おなら」がでそうなら、どうします? ここだけの ...

続きを見る

-体がスッキリしない時の体験談

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.