ヨーグルトメーカー

腸活にもオススメ! 発酵調味料の塩麹はヨーグルトメーカーを使えば失敗なし!

ヨーグルトメーカーで作る塩麹の材料

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013なら、塩麹が約8時間で作れます

【アイリスオーヤマ】腸活にオススメのヨーグルトメーカー|IYM-013

あの、
魔法の調味料と言われる「塩麹」ですよ♪

友達に聞いても、
「あなたも簡単にできるはず」と言っていて、
実際に作ってみたら、ホントに失敗なしでした^^

作り方は、米麹と塩を混ぜてヨーグルトメーカーのスタートボタン押して8時間ほど待つだけ。

普通の作り方なら、常温で10日間くらいかかるようです…

ヨーグルトメーカー甘酒の作り方
ヨーグルトメーカーIYM-013を使って、米麹で甘酒を簡単に美味しく作る3つのポイント

ヨーグルトメーカーを使って甘酒は意外に簡単にできますね。

続きを見る

ヨーグルトメーカーで塩麹の作り方まとめ

塩麹ができました

作り方は、商品についてきた「レシピブック」どおりです^^

○材料米麹 : 200g
食塩 : 60g
水 : 300ml

私が使ってる「米麹」は2つです。

1つ目は、
「伊勢惣 みやここうじ」 1kg2つ目は、
「白雪印 乾燥米こうじ」 1kg (200gx5)

2つの米麹は、
初めからほぐしてある「バラ麹」です。

いつもここで通販^^

米麹は200グラム用意します

200gの米麹です
↓↓
米麹200g

塩は60グラム用意します

塩は60g。
麹の約30%の量です。
↓↓
塩60g

ほんと、これだけで、添加物など一切入っていない塩麹ができます。

ちょっと塩が多い気がしますが、
この分量以下だと腐敗するとのこと。

ヨーグルトメーカーで塩麹を作る作り方

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで塩麹つくる

  1. 塩麹を作る容器を煮沸消毒しておく
  2. 米麹200gに塩60gを容器にいれて混ぜる
  3. よーく混ざったら、水300mlを入れて軽く混ぜる
  4. ヨーグルトメーカーに容器をセットしてスタートボタンを押す

セットして8時間後に塩麹ができます。

出来上がったら、殺菌した長めのスプーンでよく混ぜます。

私は、出来上がってから、常温で2日くらい寝かせておきました
なんとなく、甘さが増したように感じます。

後は冷蔵庫で保管です。

たまに混ぜることが、長持ちさせる秘訣ですね!

ヨーグルトメーカー甘酒の作り方
ヨーグルトメーカーIYM-013を使って、米麹で甘酒を簡単に美味しく作る3つのポイント

ヨーグルトメーカーを使って甘酒は意外に簡単にできますね。

続きを見る

ヨーグルトメーカーで作る塩麹の失敗しないポイントは

  • 塩の量を少なくしない
  • 水の分量も300mlを守る
  • 容器の殺菌はしておく

ヨーグルトメーカーで作るなら、失敗しようがない感じですね。

麹と塩と水の量を間違えないで混ぜれば大丈夫です。

自分流のアレンジは、必要ない感じ。

塩麹が塩辛いと言って、
塩の量を減らすと、確実に腐りますから…。

ここだけ注意すればいい♪

塩麹を使った簡単で美味しかったレシピ3つ

塩麹ができました

塩麹を使うと、
肉・魚・野菜などがほんとに、柔らかく美味しくなるんです♪

だから「万能の調味料」と言われているんですね♪

実際に作った塩麹を使ったお手軽料理

  1. 大根、ニンジン、キャベツなどの浅漬け
  2. 塩麹ブリの照焼き
  3. 塩麹チキン南蛮

特別なことはしていません…^^

1)大根、ニンジン、キャベツなどの浅漬け
切った野菜と塩麹適量をジプロックに入れて半日寝かす。
これに、小さくカットした昆布を入れると、また格別になります
2)塩麹ブリの照焼き
一人前の大きさに切ったブリの切り身に、塩麹を薄く塗って約1時間寝かします。
焼いて食べると、不思議な甘さが口の中に広がって美味。
3)塩麹チキン南蛮
鶏もも肉か胸肉を一口大に切って、塩麹を塗って約3時間寝かします。
あとは、フライパンで焼くだけ。
お肉は柔らかくなって甘みもまして芳醇な塩麹チキン南蛮の出来上がり。

全部に共通することが
「食材が柔らかくなる」ことと、「うま味成分」が増えた感じ。

やはり、アミノ酸が増加したせいでしょうか?
なんとも言えない味わいを感じます。

アミノ酸だけでなく「ビタミンB群」も豊富なんですよ。

ビタミンB群は、
私たちの体を健康で若々しくする栄養素ですから。
腸活なら朝食にオリーブオイルをかけるとスッキリしそうな食べ物とは?

「なぜオリーブオイルは朝食だけでなく普段から食べてると腸活にな ...

続きを見る

ヨーグルトメーカーで作った塩麹の賞味期限は?

タッパなどに入れて冷蔵庫で保存します。

こまめに混ぜてあげれば2~3ヶ月は軽く持ちます。

でも我が家は、1か月持ちません。

浅漬けや肉・魚料理に使うと家族にも喜ばれるから♪

「これ、美味しい」って

だから、早く消費してしまうのです^^

まとめ

作ってみたら意外に簡単^^♪

塩と米麹と水を混ぜてヨーグルトメーカーにセットするだけです

塩と麹と水の分量さえキッチリ守れば、誰にでもできる感じです。

塩麹を使った料理はたくさんあるので、
これからたくさんレパートリーを増やして、紹介しますね。

料理が美味しくなって、
腸内環境やお肌までスッキリする!

塩麹!
いいものに出会えました^^♪


-ヨーグルトメーカー
-, , , ,

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.