体がスッキリしない時の体験談

旅行中はいつものようにお腹が張って出ない

40代で介護系パートをしている女性です。私は生活リズムが乱れない限りは、お通じは良いほうですが、私が便秘になってしまうのは「旅行中」です。

そこで、旅行中に気を付けているのは飲むヨーグルトなどの、乳酸菌が沢山入っているもので価格がやや高いタイプの飲料を飲むようにしています。

車で出かける旅行であれば、バナナやカップに入ったカットパイナップルなどの果物をスーパーで買い、車内で食べるようにしています。

このように気を付けていると、宿泊先のトイレでも「お通じ」があったり、帰宅してからの便通の助けになるのを実感しました。

運動不足も便秘に繋がるので、旅先でも時間に支障が無いときは、徒歩で移動するようにもしています。

納豆や豆乳もいいんですね

今は、納豆や糠漬けなどの発酵食が見直されていますが、これはそのまま「便秘対策」につながるように思います。

特に便秘になりやすいのが生理前ですが、「豆乳」を飲むと解消するという事に最近気がつきました。

朝、リンゴかバナナなどの果物は必ず食べて、これにプラス「豆乳」というのが良いみたいです。豆乳は、大豆イソフラボンも摂取出来て「更年期対策」にもなるとのことで、一挙両得です。

食べ物で便秘対策するようにしてます

もう少し若いころ、便秘薬を飲んで腹痛の辛さに辟易した体験があるので、なるべく食べ物で気をつけるようにしています。

便秘がちだな、と感じた時には食物繊維を意識して食べるとホントに違ってきますね。

ゴボウの煮物や、セロリのサラダなどなるべく食べるようにしています。

ゴボウの煮物を作る時には「マイタケ」を一緒に煮ると味も良いし、マイタケも繊維質なのでダブルで効果があります。

食物繊維にも不溶性と水溶性があって、バランスよく食べないと良くないようです。例えば「ごぼう」は不溶性と水溶性を多く含んでいて、善玉菌のエサとなる「オリゴ糖」も含まれているので、私しは良く食べています。

それから、「朝起きてすぐに1杯の白湯」も腸に良い習慣です。なので今は腸の調子がいいです。

(関連記事)
オリーブオイルは腸活スッキリだけじゃないようです

カシューナッツは便秘に効果あるのか

ヨーグルトは「生きて腸まで届く」乳酸菌がいいですか

ディスプレイ

ディスプレイ

-体がスッキリしない時の体験談

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.