25歳の時初めて出産しました。
昔から便秘知らずでしたが、
妊婦になったら、ほんとに出ない日々が続きました。
あれほど、毎日、排便があったのに…
気がついたら4〜5日に1回のペースに変わってきたのです。
もっと便秘が酷い人はいるのは知っています。
ですから、大騒ぎするほどでもないかなと、思います。
でも、私にとってはとても深刻な問題…。
はじめにしたお腹スッキリ対策
とにかく赤ちゃんが成長して大きくなってきた、
というより、ウンチが詰まってお腹が大きくなっているような感じ。
すぐに、食物繊維が豊富な食べ物をたくさん食べました。
例えば、
おから料理とか、ご飯に玄米をたしたり。
それから、海藻類、キノコ類、りんごやバナナも食べたり。
これだけ食べたら太るかな?と思いながら…
で、安定期に入ってからは無理のない程度にウォーキングもしました。
腸を動かすためです。
また、マタニティヨガで教わったお腹がスッキリするポーズも自宅でやってみたりしました。
出ない日々が1週間になりました
食事とか軽い運動の対策でお腹スッキリできていたのですが、
その後ついに1週間出なくなってしました。
さすがにこれはまずいと思ったので、産婦人科の先生に相談。
すると、妊婦でも飲める「酸化マグネシウム系の便秘薬」を処方してくださいました。
即効性はなかったです。
それでも3日目の朝には便意があって、ホッとした。。
しかしです、そこからは、トイレで排便してる時間が長くなったんです…。
その理由は、硬くなった便との戦い…
正直この排便してる時間の方が、
便秘中のお腹の張りよりも辛かった。
処方された薬の効果と、
さらにその前から行なっている腸活でスッキリ体操との相乗効果か、
今度は下痢のようなお腹の痛さがでてきたのです。
お腹が痛いだけで、便が硬くてなかなか出てこない感じ。
便秘の次は下痢です
お腹は痛いのに出なくて苦しむこと30分。
ようやく排便できました。
でも、便がすごく硬くなっていたのか、出るときにお尻が切れてしまったのです。
「痛----っ」
で、しばらくすると、今度は下痢になる。。。
なんか、よくわかりません。
出口付近で栓となっていた硬い便なのか。
それとも、お腹スッキリ対策をして柔らかくなった便が出てきたのか。
そんな感じで30分トイレにこもり、
ようやく腹痛、便秘、下痢がおさまってきた感じ。
お腹ポッコリと下痢と痔…
わたしの妊娠期間中は便秘と下痢の繰り返し。
それだけなく、何度も痔になりかけました…。
ショックというより、つらい。
今度妊娠した時は自分が便秘体質だと認識し、
もっとめに対策をとった方がいいと思いました。
そして妊娠中は薬が飲めないと諦めず、
もっと早く産婦人科の先生に相談していればよかったと思っています。
関連記事
食べ物で腸活!食材を探してみた