腸活する時の食べ物

便秘で4日以上便が出ないですがヨーグルトは効果ある?

便秘で4日以上出なく「おなら」も臭いので
ヨーグルトを食べようと思ってますが、ホントにいいのでしょうか?

「ヨーグルトが便秘やおならにいいのか?」という問題ですが、
結論から言うと効果のある人と、効果を感じない人がいます…。

あなたの腸の中には、
ビフィズス菌や乳酸菌など、ものすごい数の細菌が生きています。

100兆個とも500兆個ともいわれるくらいたくさんの細菌がいるんですから、
どんな乳酸菌が効果があるのか、実は分からない、というのが本当のような気がします。

そもそも腸内環境にいい菌、悪い菌とは

乳酸菌などで体にいいとされる菌を「善玉菌」といい、
あまり良くない働きをする菌を「悪玉菌」といいます。

あと、どちらか強い方に味方する日和見菌(ひよりみきん)もいます。

大腸のなかでウンチが硬くなって出てこない状態は、善玉菌の動きが良くないので、善玉菌を増やして元気にしてあげなければなりません。

善玉菌を増やすのにいい食品が乳酸菌やビフィズス菌が入った「ヨーグルト」になるわけです。

でも腸の中にいる細菌は、人によって数も種類も違います。人間の数だけ腸内細菌のバランスは違うわけです。

しかも、乳酸菌やビフィズス菌も種類はたくさんあります。
いまだ発見されていない菌もあるようです。

なので、同じヨーグルトを食べても人によって効果はバラバラになるわけです。

関連記事:便秘になったら食べるべき食材3つのポイント

便秘には乳酸菌やビフィズス菌と食物繊維が大事

善玉菌を元気にして増やすなら「乳酸菌、ビフィズス菌」や「食物繊維」が必要ですが、乳酸菌などは弱いので絶えず摂ってあげないといけません。

大腸からウンチをスッキリ出すためにはビフィズス菌入りの整腸剤やヨーグルトだけではありません。

食物繊維が豊富な食事を摂って「善玉菌」を増やすことが大事なんですが、
何回も言いますが、人によって効果は違うのでいろいろ試すしかないんですよ。

関連記事:乳酸菌が「生きて腸まで届く」って何がいいのか

便秘予防の乳酸菌やビフィズス菌はどうやって摂る?

善玉菌のエサとなるのが「乳酸菌」や「ビフィズス菌」なので、
乳酸菌が入ってる食品や飲み物を摂ればいいですが、どんな食材がいいんでしょうか。

ヨーグルト、ヤクルト、カルピス、乳酸菌サプリなどをすぐ思い出しますが、他に何かる?

実は日本に昔からある発酵食品にも乳酸菌は入っているんです。

乳酸菌には2種類ある

(植物性乳酸菌)
味噌
漬物
キムチなど

(動物性乳酸菌)
ヨーグルト
チーズ
牛乳など

便秘の原因を調べてみると、
食物繊維の食材を食べていないことや、水分、そして腸内にいる細菌のバランスが悪くなってウンチが固まったりしてるようんです。

腸内細菌は「腸内フローラを整える」ともいいますが、腸内環境のバランスを整えることが大事。

善玉菌を増やすべ物は

細菌の中でも便秘改善のカギを握るのが「善玉菌」で、
この善玉菌が減ることによって「悪玉菌」が増えて菌のバランスがおかしくなって便秘がひどくなる。

では、腸内細菌のバランスを良くする食べ物は?

  • 海藻やキノコに多く含まれる水溶性の食物繊維
  • ヨーグルトやチーズ、ヤクルトなどの動物性乳酸菌
  • 漬物、味噌、キムチなどの植物性乳酸菌や納豆の納豆菌
  • タマネギやバナナ、はちみつなどに含まれるオリゴ糖

などが善玉菌を増やして正常なバランス保つ食材の一部です。

食事の質を考えてバランスよく食べるようにしたいものです。

関連記事:腸活スッキリなら食物繊維だけど何を食べるのか

赤ちゃんの腸内は

産まれたばかりの赤ちゃんの腸内はビフィズス菌です。

でも、年齢と共に減少して、大人になると10パーセントほどになるとか。

また、ストレスや運動不足、食生活の乱れによっても減少してしまう性質があります。

大きくなっても腸内のビフィズス菌を増やすには、
やっぱり快腸になる生活を意識することが必要ですね。

腸内環境を整える

とにかく腸内環境を整えるには乳酸菌などを毎日継続して摂取することが大切。

これは食べたものによって腸内の環境も変わるからです。

特にビフィズス菌は毎日摂取しないと、どんどん減っていっていく…。

毎日継続するにはヤクルトやヨーグルトが良いですが、
「糖分(砂糖)」の少ないものを選ばないと、太る原因にもなるので気を付けたいですね。

関連記事:無理せず善玉菌を増やすには?

「便秘やオナラにはヨーグルトが効果ある」のまとめ

  • 乳酸菌やビフィズス菌の種類はたくさんある
  • 人それぞれ腸内細菌の善玉菌や悪玉菌のバランスと種類は違う
  • なのでヨーグルトは万能ではなく、効く人と効かない人がいる
  • ヨーグルトだけでなくキムチ、味噌の植物性乳酸菌、納豆菌も良い
  • 摂った乳酸菌などはほとんど排泄されるので毎日食べたほうがいい
  • 乳酸菌サプリやオリゴ糖(乳酸菌の餌となる)も善玉菌に良い

腸内の細菌の環境を整えると腸活スッキリだけでなく、美肌効果や免疫力アップ、抗アレルギー効果など様々な面でいい効果が現れるとのこです。

(関連記事)
食物繊維には種類があるので注意!ですね

乳酸菌サプリ飲んでますが本当に効き目あるのか

腸活スッキリに良いヨーグルトはどれですか

-腸活する時の食べ物
-, , , , , , , ,

Copyright© お腹すっきり腸活プリンセス , 2025 All Rights Reserved.